一般財団法人 ブランド・マネージャー認定協会 > カリキュラム > インターナルブランディングコース
インターナルブランディングとは?
当協会独自の組織変革プロセスである「組織変革ブランディング®」によって、
従業員一人一人の意識を向上させる組織マネジメントを核に、
組織全体の変革を効果的に推進する当協会独自の画期的な組織変革方法です。
※組織変革ブランディングは、一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会の登録商標です。(登録第6763237号)
お申し込みはこちら
コースについて ご質問はこちらから
こんな課題を抱えていませんか?
-
- 仕事の質が低い
- 社員の向上心やモチベーションの低さにより、仕事の質が落ちていると感じている。
-
- 帰属意識の低下
- テレワークによる、働き方の変化で、帰属意識が薄れてきている。
-
- 離職率が高い
- 会社の理念や価値観が浸透せず、魅力を感じてもらえない。
インターナルブランディングを
取り入れると?
-
意識の向上により、主体性を持ち仕事に取り組める。仕事の質が上がる。
-
企業理念やミッションの明確化により、組織の課題を自分ごとにとらえられる。
-
ビジョンや方向性を理解することで、自分の会社に魅力を感じる。
組織マネジメントが重要
- 8つのプロセスで確実に実践できる
-
社外に向けて発信するだけでなく、社員や内部のステークホルダーにも、ビジョンや価値観などの自社の「ブランド」を理解してもらい、浸透させることが重要です。
ビジョンや方向性を理解することで、社員の意識やモチベーションが向上し、仕事の質が格段に上がります。
体系的な「8つの変革プロセス」を実践することで、組織力が向上し、会社の利益に結びつきます。
- 資格が取得できる
-
ブランド・マネージャー認定協会では、資格制度を導入して、スキルや知識レベルの向上に努めています。社内で組織マネジメントのリーダとして、自社内の仲間づくりなどの活動を支援するインストラクターとクライアントのプランディングをけん引するコンサルタント等として組織変革と成長を支援する信頼できる存在となります。
ランクに応じた活動範囲
- 独自のサーベイツールを活用できる
-
ブランド・エンゲージメント診断
コンサルタント等資格を取得すると、当協会独自のWebサーベイツール、「ブランド・エンゲージメント診断」を利用することができます。
組織全体・部署単位・個人など、あらゆる角度からの分析が可能です。
インターナルブランディングを取り入れる前後の結果を比較し、効果測定することができます。
従業者の意識の変化を可視化し、組織の改善状況を客観的にとらえることができる、重要なデータとなります。
2軸で診断
- ブランド体現度従業者がブランドに基づき⾏動できているか。⾃社のブランドを認知、納得し、実際に⾏動できているかを可視化します。
- 従業者エンゲージメント幸せに働くことができているか。顧客満⾜度を得るには従業者が仕事に対し、意味のあるものと捉え、いきいきと働けているかどうかを診断します。
ウェブ診断概要
対象者:全ての従業者
設問数:約100問
所要時間:10~15分
- ・診断結果は1カ月程度でお送りいたします。
- ・本診断のご利用には費用が発生します。
フィードバック
コンサルタント経験豊富な当会の講師が、診断結果をわかりやすく解説いたします。
診断結果に基づく的確なフィードバックにより、取り組むべき課題が明確になります。
コンサルティングにも
クライアント企業に対し、具体的なプロセスまでの提案を実現。
ワンランク上の知識で、ビジネスチャンスを広げることができます。
インターナルブランディングコースは
どなたでもご受講いただけます。
事前の動画学習でサポート!
オンライン動画学習で、コース受講前にブランディングの基礎知識を習得。
組織マネジメントにご興味のある方、普段の業務ではブランディングに関わりのない方も、安心してご受講いただけます。
ブランド・マネージャー2級以上の資格をお持ちの方は動画学習は不要です。
インターナルブランディング
コースの内容
-
8つの変革プロセスを学ぶ
インターナルブランディングを実現するためのフレームワーク、
「8つの変革プロセス」の全体像を把握します。
-
各プロセスを理解する
「8つの変革プロセス」それぞれの目的や特徴、役割を学び、
自社の組織改革に必要となる論理を理解します。
-
ワークで実践する
ケーススタディを用いて、実際にワークを行います。
体感することで要点や課題が明確になり、さらに理解を深めることができます。
自社とは違う参加者の考えや、講師からのアドバイスも大きな学びとなります。
-
資格を取得する
受講後の課題試験への合格で、コンサルタント等資格(プラクティショナー)を取得することができます。
ブランド・エンゲージメント診断を活用した取り組みや、ステップアップも可能です。
※資格の取得・保有、ブランド・エンゲージメント診断のご利用には別途費用が必要です。
コンサルタント等資格体系について
お申し込みはこちら
最短約3ヵ月で資格取得できる
※最短の場合の例
インターナルブランディングコース
開催概要
- 開催日程
- 対面講座(2日間)
- 動画学習
- 事前に動画学習(約70分)を完了し、ご受講ください。
※現在、ブランド・マネージャー2級以上の資格保有者は、動画学習は不要です。
- 受講資格
- どなたでもご受講いただけます。
- 受講料
- 330,000円(税込 363,000円)
・インターナルブランディングコース受講料 300,000円(税込 330,000円)
・プラクティショナー資格試験費用 30,000円(税込 33,000円)
- 認定費用
- 30,000円(税込 33,000円)
※資格試験合格後、プラクティショナー(コンサルタント等)資格の認定費用30,000円(税込 33,000円)を申し受けます。
※認定期間は1年間です。資格取得の翌年より、更新費用が必要となります。
※認定には「コンサルタント等基本契約書」の締結が必要です。
- 資格割引
- ・トレーナー資格保有者:受講料から30%割引
・1級資格保有者:受講料から15%割引
※専用クーポンを発行いたします。こちらからお問い合わせください。
※受講料のみ対象、税抜価格より割引。
※2024年10月末日をもって上記の資格割引特典は提供を終了します。
- お支払い方法
- クレジットカード(分割払い可)/銀行振込
※詳細はお申し込みページをご確認ください。
講座受講規約をご確認の上お申し込み下さい >
インストラクター資格の取得について
- インストラクター資格とは
- 自社内でインターナルブランディング入門セミナーを開講できる資格です。
- 取得条件
- プラクティショナーおよびスタンダードトレーナー以上の資格を保有していることが条件となります。
- 認定費用
- 30,000円(税込 33,000円)
※認定期間は1年間です。資格取得の翌年より、更新費用が必要となります。
※認定には「インストラクター基本契約書」の締結が必要です。
厚労省所轄の助成金のご活用について
当協会の各種講座、研修には厚労省所轄の[人材開発支援助成金]をご活用いただくことで、
費用負担を軽減することが可能となります。
助成金の活用に関してのご相談はこちら
※雇用保険・社会保険に加入済であればご活用いただけます。
(正社員に限らず雇用保険に加入している方であればご活用いただけます。)
インターナルブランディングコース(認定コンサルタント等資格取得講座)
:アンバサダープログラムご紹介特典利用可
開催 |
講師 |
日時 |
申し込み状況 |
東京・新宿会場(協会本部)
【第34回】 |
平野 朋子
|
2025年2月15日(土)・16日(日)
両日とも 10:00~18:00 |
お申し込み
【満席】
|
愛知・名古屋エリア
【第1回】 |
平野 朋子
|
2025年3月11日(火)・12日(水)
両日とも 9:30~17:30 |
お申し込み
|
東京・新宿会場(協会本部)
【第35回】 |
武川 憲
|
2025年4月19日(土)・20日(日)
両日とも 10:00~18:00 |
お申し込み
【残席わずか】
|
フォローアップ制度
講座のご受講後に知識を定着させ、実践力を磨いていただくためにフォローアップ制度があります。講座のご受講後も継続的な成長を実現できるようサポートいたします。
フォローアップ制度は皆さまからのご意見で今後も充実させてまいります。
過去の勉強会
受講生の声はこちら