一般財団法人 ブランド・マネージャー認定協会 > カリキュラム > 【入門】ブランディング入門セミナー
今こそブランディングが必要なのではないか?そう思っていても中々一歩を踏み出せない方に。
2時間5,000円(税込 5,500円)の気軽なセミナーで壮大なブランドの世界の入り口をご案内します。
マーケティングの新しい視点を手に入れませんか?
お申し込みはこちら
FAQ(よくある質問)

- ブランドとは何か
- 「ブランド」というと
・一流のもの
・高級なもの
をイメージしがちですが、実はそうではありません。
商品力がなくても、有名じゃなくてもブランドは作れます。
セミナーではブランドについて一言で表現できるようになります。

- ブランド認知は二種類あること
- ブランド認知には「再認」と「再生」という2つの方法があります。
これを理解していないとブランド構築をする時に、何をどうすればいいのかわからなくなります。
- この2つの方法を図解しながらしっかりとお伝えします。

- 選ばれる会社や商品になるためには
どうブランドを作るべきか?
- ブランド戦略はマーケティング戦略を土台にして実施する必要があります。
・どんな思いを
・どんなマーケティングツールを使って
・どこで
・顧客にどんな体験をさせるのか?
その流れが理解できるセミナーです。
- このような方にオススメの講座です
- ✔ブランドについて何もわからないという方
✔ブランディングについて考え始めたばかりの方
✔ブランディングがもたらすメリットについて知りたい方
✔ベーシックコースを受けようかお悩みの方
- このような方にご受講いただきたい講座です。
ブランディング入門セミナー概要
講座概要
「ブランドとは何でしょう?」
高級であること?
経験豊富だということ?
歴史があるということ?
分かっているようで、しっかりと腑に落ちていないのが「ブランド」ということではないでしょうか?
ブランディング入門セミナーでは
・ブランドとは何か?
・ブランド認知は二種類あること
・選ばれる会社や商品になるためには何をするべきか?
ということが理解でき、ブランディングの予備知識を身に付けられる講座です。
カリキュラム内容
1.本講座の目的・内容
2.ようこそブランディング入門セミナーへ!
3.「ブランディング」の重要性とその効果
4.あなたの周りの「ブランド」を考える
5.「ブランド」とは何か?
6.ブランドの認知
7.「ブランド」の仕組み
8.「ブランド構築ステップ」の概要
9.「ブランド構築」のツールでビジネスを分析する
10.ブランド・アイデンティティ
11.まとめ
講座の模様

ワークが多いのも特長。
アウトプットすることは大事

終わった後は何故かみんな仲良くなってしまう(^^
会場
各会場ごと異なりますので、お申込者には後日ご連絡させていただきます。
東京会場:東京都新宿区内会場
受講料
ブランディング入門セミナー
2時間 5,000円(税込 5,500円)
申し込み方法
お申し込みフォームボタンから、お申し込みください。
【銀行振込】
お申し込み後、14日以内に指定銀行口座へ受講料をお振込みください。
お申し込みから受講初日まで14日に満たない場合は、受講初日の2日前までにお手続きください。
振込手数料はお申し込み者様ご負担にてお願いいたします。
【クレジットカード】 ※開催会場によっては対応しておりません。
お申込み時に有効なクレジットカード情報をご入力ください。
クレジットカードでのお支払いに限り、分割払いのご利用が可能です。
ダイナース |
一括払いのみ |
VISA、Master、JCB、AMEX |
3、5、6、10、12、15、18、20、24回 |
※お申し込みになる前に講座受講規約をご確認ください。
講座受講規約
お申し込みはこちら
FAQ(よくある質問)
ブランディング入門セミナー

:クレジットカード利用可
開催 |
トレーナー |
日時 |
申し込み状況 |
東京・蒲田エリア
【第81回】 |
上澤 彰
|
2022年6月2日(木) 19:00~21:00 |
 お申し込み
|
大阪・梅田エリア
【第13回】 |
名引 佑季
|
2022年6月18日(土) 16:00~18:00
|
お申し込み
|
東京・蒲田エリア
【第82回】 |
上澤 彰
|
2022年6月19日(日) 14:00~16:00 |
 お申し込み
|
東京・目黒エリア
【第15回】 |
名引 佑季
|
2022年6月25日(土) 16:00~18:00
|
お申し込み
|
オススメの講座
ブランド・マネージャー認定協会で提供するカリキュラムは
ブランド構築の「型」の形になっています。
この「型」は単なる机上の道具ではなく、
現場で使えるように再現性のある「型」です。
学ぶ・実践する

「ブランドとは何だろう?」
実際のブランディングに取り組む前の
予備知識を得るミニセミナー

ブランドの基礎知識と実践で使える
「型」を習得
(ブランド構築のステップ)

ブランド・マネージメントの社内浸透や、
社内研修の一環として。
カスタマイズにも対応いたします。