ベーシックコース以上※の受講者限定
学び合える仲間を手に入れて優れた
ブランド・マネージャーになる
毎月第4木曜日開催!
修了生が
集う 交流できる 学び合える
フォローアップコミュニティ
プレミアム招待
今なら月会費が半額
通常33,000円16,500円 (税込)
さらに初月会費無料
※申し込みは月初がお得です。
\ 申し込みは簡単! /
ブランディング実践サロン申し込みはコチラ※インターナルブランディングコースの受講者も含みます
ブランディングの学び始めたけど…
自分では解決できない
課題や悩みを抱えているあなたへ
講座を受講したが、
実践的なノウハウを
もっと身につけたい
現在ブランディング
実践中で自分では解決
できない課題や悩みがある
実践者と
意見交換がしたい
経験豊富な方から
アドバイスが欲しい
受講から時間が空いて
しまったので、もう一度
ブランディングを学びたい
ブランディング仲間
をつくりたい
同じ目標を持った
コミュニティに
属したい
\そんな悩みを全て解決/
同じ高みを目指す仲間が集う、最高のコミュニティ
会員限定のサービスもご用意しています。
ブランディング実践サロンとは、
月1回の勉強会を軸に
協会のベーシックコース以上※
の受講をされた方限定で行われる
ブランディングの
学び合い、交流ができる特別なコミュニティです。
※インターナルブランディングコースの受講者も含みます。
\そんな悩みを全て解決/
ブランディング実践サロンとは、
月1回の勉強会を軸に
協会のベーシックコース以上※
の受講をされた方限定で行われる
ブランディングの
学び合い、交流ができる特別なコミュニティです。
※インターナルブランディングコースの受講者も含みます。
ブランディング実践サロンに
入会すると得られる
このコミュニティは、協会のベーシックコースの受講者、インターナルブランディングコースの受講者に限定で招待をしています。
そのため、一度はブランドについて勉強をした経験のある方が参加者になります。
何よりも、共通言語を持った上で、学び、交流することは、とても生産的であり、ひいてはビジネスの連携もしやすいです。
講座受講後、意識して継続的に学び続けていかないと、せっかく学んだことも、時間が経つにつれて知識が薄れてしまいます。
月1回の勉強会や今までのブランド経営実践会に登壇された貴重な講義内容のアーカイブ動画が何度も視聴することで、より深い知識を得ることができますし、何よりも継続的にブランディングを学び続けられることによって、実践でつまづいていることを解決できる糸口がきっとみつかるでしょう。
「学ぶ」と「実践」するの間と、「実践」すると「成果」を挙げるためには、その間に課題があり、その課題を解決しなくてはなりません。
この課題はかなりの曲者で、自分1人ではどうにもならなかったりするわけです。
課題解決のためには、他の人はどのように実践しているのかという事例を聞いたり、その時に起こる課題をどのように解決しているのかを確認したり、専門家よりアドバイスをもらったりすることが必要となります。
まさに、「学ぶ」→「実践」→「成果」へと昇華していくために多くのコンテンツや場を準備しています。
このコミュニティは、同じ受講生以外に先輩受講生の方も多く在籍しています。
勉強会のような学びの場以外に、会員限定のFBグループや交流会も設けており、会員同士で自由に情報共有や情報交換ができ、 リアルな情報を聞くことができることでしょう。
仲間がいることでモチベーションを保ち、継続的な活動につながり、更なるスキルアップはもとより、結果も出やすくなり成長を確信できることでしょう。
朗報です!
限定サロンって敷居が高そう…
と思ったあなたへ
プレミアム招待
今なら月会費が半額
通常33,000円16,500円(税込)
さらに初月会費無料
※申し込みは月初がお得です。
\ 申し込みは簡単! /
ブランディング実践サロン申し込みはコチラ会員規約に同意のうえ、お申し込みください。
実際多くの方がブランディング実践サロンに
参加し、有効活用しています。
勉強会はオンラインですか?
はい。オンライン開催となります。開催前にZOOM URLをご案内いたします。
月1回の勉強会に参加できなかったら、どうなりますか?
講義に関しては、アーカイブ動画を後日ご覧いただけます。
但し、グループコンサルティングの回は、秘匿性が高いのでアーカイブ動画を提供できませんので、
ご了承ください。
分からないことをすぐに聞けますか?
毎月の定例会のなかで、適宜質問を受け付けますので、講師より回答いたします。
また、Facebookグループ内でも質問を受け付けておりますので、即答が難しい場合は、
少し時間がかかりますが、ご回答いたします。
オンラインではなく、リアルでの開催予定はありますか?
交流会を3ヵ月に一回程度、会場参加で開催予定です。
当面、会場は東京の新宿界隈を予定していますが、会員数が増えてきたら、
他の地域での開催も検討します。
会社に稟議を通したので、会員規約を見せてもらえますか?
会員規約はこちらになります。
途中で退会できますか?
支払い方法はどのようになっていますか?
入会は、資格取得者のみですか?
資格取得を推奨していますが、
過去に、ベーシックコースまたはインターナルブランディングコースを受講された方であれば、入会できます。
※現在の資格保有は問いません
講座受講者が実践に移していくためのより深いブランディングの知識や、実践事例などから学べる月例会を月1回開催します。
月例会では、だた参加して講義を聞くのではなく、参加者同士ディスカッションしたり、実務のプロから直接アドバイスを受けられるなど、参加型の時間を多く取っています。
ゲスト講師による講義を受講後、決められたテーマによる参加者同士のディスカッションを実施。
各チーム発表の共有時間も設けています。
講座修了生2名の実践事例の共有後、参加者同士で学びを深めるディスカッション時間も設けています。
ブランディングに関する課題をプレゼンしていただき、実務のプロフェッショナルからのグループコンサルティングを受けることができます。他の参加者からのフィードバックももらえます。
プレゼン者はもとより、参加者全員にとって有益なヒントを得ることができるでしょう。
当日参加できなかったサロンメンバーに、後日動画配信します。
また、ブランド経営実践会にて過去に登壇された貴重な講義内容のアーカイブ動画が何度も視聴可能です。
これらの過去の動画も入会すると、追加料金なしで視聴できます。
株式会社ワークマン
専務取締役 土屋哲雄氏
株式会社マザーハウス
代表取締役副社長 山崎大祐氏
ダイキン工業株式会社
総務部広告宣伝グループ 片山義丈氏
株式会社ヤッホーブルーイング
代表取締役社長 井手直行 氏
ソウルドアウト株式会社
代表取締役会長CGO 荻原猛 氏
ホッピービバレッジ株式会社
代表取締役社長 石渡美奈 氏
会員限定のFBグループ内にて、会員同士で自由に情報共有や情報交換ができます。
ここでしか聞けないリアルな情報が満載です。
会員限定の交流会として対面またはオンラインで実施。
※最低月1回のオンラインによる交流会を開催しています。また、年に数回の対面による交流会も開催を予定しています。
中央大学・名誉教授/協会特別顧問
●2020年代のブランド戦略「ニューアブノーマル
時代」に何を考えればよいのか?
●組織デザインとは
目白大学社会学部教授/協会顧問
●CSV発想による企業価値の高め方
●CSVを考える顧客・社員からの観点
●ブランド価値評価を考える
●リブランディングを考える
●ネーミング開発とロゴ
※基本的には毎月第4木曜日開催を予定しております。(祝日の場合は翌日/12月のみ第3木曜日)
※全てオンライン(ZOOM)にて15時~17時まで開催。その後、約1時間交流会を開催
朗報です!
限定サロンって敷居が高そう…
と思ったあなたへ
プレミアム招待
今なら月会費が半額
通常33,000円16,500円(税込)
さらに初月会費無料
※申し込みは月初がお得です。
\ 申し込みは簡単! /
ブランディング実践サロン申し込みはコチラ会員規約に同意のうえ、お申し込みください。