一般財団法人 ブランド・マネージャー認定協会 > 受講生の声

ブランド・マネージャー養成講座の受講生の声をご紹介いたします。

講座終了後のアンケートに94%の方が「満足」と答えている、楽しみながら学べる独自のカリキュラムで、
今こそ、あなたの手に日本で唯一のブランド・マネージャー認定資格を取得しませんか?



著名なコンサルタントも多数受講!称賛の声を頂きました!!

豊富なグループワークで脳が刺激されました!

平野 友朗
メルマガコンサルタント
有限会社アイ・コミュニケーション 代表取締役


平野 友朗氏のご感想

自分ブランドについては私も講演をすることがありますが、
この講座ではブランドの本質を知ることができました。
多くの事例を基に、グループで取り組むワークが豊富にあり、
インプットとアウトプットをバランスよく行えたことで頭が刺激され、
知識を効果的に吸収できたように感じました。
トレーナーのファシリテーション能力の高さにも感激!
堅苦しくなく、楽しみながらリラックスして学べる環境で、いろいろと勉強になった講座です。

Profile

筑波大学で認知心理学を専攻。広告代理店勤務時代、営業部を経てネットマーケティング部に配属。
メールマガジン黎明期より、その可能性にいち早く気づきノウハウを体系化する。
それを商品化したビデオの売上げが、半年間で800本を突破し、メルマガを影響力のあるメディアに育て上げた。
その後、(有)アイ・コミュニケーション設立。起業からわずか5年で、顧客は4,000社を超える。

主な著書

  • 「誰も教えてくれなかったビジネスメールの書き方、送り方」
    (あさ出版)

  • 「小さな会社の最強メルマガ営業術」
    (日本実業出版社)

  • 「先輩起業家が教える走りながら考える仕事術」
    (日本実業出版社)


クライアント企業に伝えたい!

根岸 勢津子
EAP・メンタルヘルスコンサルタント
株式会社プラネット 代表取締役


根岸 勢津子氏のご感想

ブランドがもたらす正・負の要素が分かった。
クライアント企業に、ブランドの大切さ、重要性を語ってあげたい。

Profile

数社での秘書業務を経て、法人向けパソコン研修の企画販売、コンサルティング営業に従事。
その後、大手損害保険代理店に転職。
産業界にヒューマンエラーによる不祥事や事故が急増してきたのを受け、
EAPサービスの販売を手掛ける。
その後、企業向けメンタルヘルスケア全般のコンサルティングを主力に法人化。
人事向け定期購読誌等への寄稿、各種団体での講演など多数。

主な著書

  • 実践! 労災リスクを防ぐ職場のメンタルヘルス5つのルール
    (同文館出版)



オススメの講座

ブランド・マネージャー認定協会で提供するカリキュラムは
ブランド構築の「型」の形になっています。
この「型」は単なる机上の道具ではなく、
現場で使えるように再現性のある「型」です。


学ぶ・実践する

  • 「ブランドとは何だろう?」
    実際のブランディングに取り組む前の
    予備知識を得るミニセミナー

  • ブランドの基礎知識と実践で使える
    「型」を習得
    (ブランド構築のステップ)

  • ブランド・マネージメントの社内浸透や、
    社内研修の一環として。
    カスタマイズにも対応いたします。


お申し込みはこちら

ベーシックコース 受講生の声

受講する前は、マーケティング言語を学ぶ程度かな・・と思っていましたが、非常に奥深い内容でした。ブランド構築ステップを学び、様々なフレームワークを学び、ワークで実践する、密度の濃い2日間でした。受講後は、担当している法人のお客様の企業ブランディング強化に自分がどう携われるか、しっかりと向き合い、業者を超えた関係性構築の一歩が踏み出せたと思っています。また、この講座で出会った仲間と共に困っている地域や企業に対しブランド構築に向けた課外ワークが出来ればチャレンジをしたいと思っています。
(株)JTB 佐伯 はるか様
ブランド構築のステップを学ぶ中で、知っているつもりのマーケティングも体系立てて正しく学ぶことができた。グループワークで背景異なるメンバーと熱く論議し、濃密で充実した2日間。学習とワークを通じ共通言語が身につくという点も大きい。営業部門の人材育成に活用し、志やスキルをアップしたい。
損害保険ジャパン日本興亜(株) 加藤 拓様
採用活動にブランディングを取り入れたく参加しました。そもそもブランド、ブランディングなど言葉の定義すら曖昧だったのが、2日間の講座を受講して【採用×ブランディング】をイメージすることができました。実践し、アドバンスコースにもチャレンジしたいです。
大日本住友製薬(株) 深津 佳代様

体験セミナーを受講し、より知識を深めたいと思い受講しました。
具体的に実践が出来たことで理解が深まりました。
実際に運用してみようと思います。

<株式会社D&Nコンフェクショナリー 野口 聡様>

今まさにブランディング構築が課題だったので受講いたしました。
ブランディングやマーケティングの基礎をとてもわかりやすく押さえられた事と、
考え方の「型」を教えていただけて良かったです。

<ドクターリセラ株式会社 藤田 真理様>

書籍を読んでも体系づかなかったことが、講座がすすむにつれて体系化でき、理解をすることができました。
早速8つのステップを実践してみたいと思います。

<合同会社西友 衣料品部ブランド・マネージャー 尾上 みほ様>

ブランドやブランディングという言葉は知っていたが、それらをマーケティングの中でどのように捉え、
活用すれば良いかわからなかったので受講を決めたのですが、
使える段階まで「深く理解」することができた

<LPOコンサルティング 株式会社ココマッチー 代表 川島 康平>

ブランド構築をしていくことや、一つの型を学べた事。
また、自分の中での「あいまい」をステップ事に整理でき、
抜けている部分を気がつくことができたこと。

<ブランドコンサルティング 株式会社ウェブランディング 尾崎 伸也様>

物事を具体的にかつ消費者側の視点に立ち考えることができました。
消費者の心の中にブランドイメージがあるということを理解できた事がとても良かった

<食品卸売業 藤野 晴久様>

ブランドの基礎をしっかり学べる
「ブランド」については学者や書籍によって定義が異なっており、
これがブランド構築の大きな障壁になっていると考えられます。
当協会では「消費者の視点からみたブランド」を定義付けし、
カリキュラムを作成しました。
またブランド戦略とは、経営戦略から一貫して派生するものであり、
一貫性の重要性を説いております。
8つのステップ「型」が手に入る
協会独自のカリキュラムである「ブランド構築のステップ」は、
自社またはコンサルティングの現場で使えるように再現性を重視した
「型」の形になっています。
この「型」に合わせてブランド構築することにより、
ブランド構築が今まで以上に容易になり、
またブランド構築が行き詰まった時でも
ステップを見直すだけで問題点が明確になるように作られています。
ブランド・マネージャー認定協会
2級資格認定書が手に入る
ベーシックコースを受講することにより試験は免除され、
ブランド・マネージャー認定協会2級資格を取得することができます。
受講後には認定証を授与します。
また、HPや名刺にも協会のロゴを使用できるので、
第三者機関に承認されたブランド・マネージャーであることを
PRできます。
※ロゴは資格取得者のみダウンロード可能です
このような方にオススメの講座です
経営者、個人事業主、士業、ブランディング担当、商品開発、企画担当者、マーケティング担当者、
マネージャー、店長、ブランドの仕事に携わっているブランディングのスキルを上げたい方など。
商品・サービスに付加価値をつけ、他社との差別化を図りたい方に特にオススメです

ベーシックコースの詳細はこちら


オススメの講座

ブランド・マネージャー認定協会で提供するカリキュラムは
ブランド構築の「型」の形になっています。
この「型」は単なる机上の道具ではなく、
現場で使えるように再現性のある「型」です。


学ぶ・実践する

  • 「ブランドとは何だろう?」
    実際のブランディングに取り組む前の
    予備知識を得るミニセミナー

  • ブランドの基礎知識と実践で使える
    「型」を習得
    (ブランド構築のステップ)

  • ブランド・マネージメントの社内浸透や、
    社内研修の一環として。
    カスタマイズにも対応いたします。


お申し込みはこちら

アドバンスコース 受講生の声

8つのステップの習得と、学びの友を得られたことが、受講して一番良かったことです。
習得した知識を生かして、自社内での共有と教育、自己の成長に活かしたいと思います。

<株式会社ポムフード 唐沢 基伸様>

今まで、いかに企業目線で仕事をしていたかに気付かされました。
講座に参加したことで、“考える”という癖をつける事が出来たことが一番の収穫です。
すべての業務において、学んだ道具を使い、正しいステップを踏むことを心がけます。

<食品製造業 M.K様>

トレーナーはもちろん、参加者のみなさんとのディスカッションレベルのベクトルが一致していて、
非常に吸収できることが多かった。
開発担当からブランド・マネージャーまで包括した業務に就いているため、
今後開発する製品すべてに反映していきたい。

<UCC上島珈琲(株)勤務 細谷 雄太様>

ブランド構築のステップを改めて理解できました。
また、他の参加者のプレゼンテーションが聞けたのも、大変勉強になりました。
今後、クライアントへのプレゼンや、社内会議などで活用したいと思います。

<総合広告会社(株)日新勤務 佐藤 雅育様>

さまざまな業界や価値観を持った方達と一緒にブランド・ステートメントを作成したり、
交流できたことは大変有意義で財産になりました。
今後、自身のブランド戦略業務に取り入れることはもちろんのこと、
社内にブランド意識を浸透させていきたいと思います。

<ゲーム制作会社勤務 N.K様>

非常に実践的な内容の講座だった。
また、ベーシックコースで学んだことに対しての理解が深まった。
今後、新商品の開発やブランディングなどに活用していきたいと思います。

<通販会社勤務 H.T様>

今まで何も疑問に感じていなかったことが、固定概念として価値観にとらわれていたことが分かりました。
今回学んだことで、物事の違った視点で見えるようになりました。
企業のブランディングで足りないところや、もっと生かすところを
探していきたいです。

<乳飲料メーカー勤務 K.Y様>

いろいろな業界の視点を知ることができた。
また、実践しやすいフレームワークと、それを使うという体験ができたので、とても力がついたように思う。
実際の商品やサービスを立ち上げる際に、ぜひ活用してみたい。

<食品メーカー勤務 S.K様>

ブランディングを考えるツールは、実務上でズバリ使えると思います。
新たな商品のコンセプト、ブランディングを立てる際に使おうと思います。

<食品メーカー勤務 F.K様>

ブランド・ステートメントを構築できるレベルになる
自由自在にブランドを操るプロフェッショナルを目指す!
ベーシックコースで身につけたブランド・マネージメントに関する
基礎的な知識を、実際の業務で活用できるレベルに落とし込むため、
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会が独自に開発した
「ブランド・ステートメント<ワークブック>」の
活用手法を身に付けます。
実際の現場の問題を題材にしてブランド構築ができる
この講座では、参加者が抱えている現場の課題
(自社でもクライアントのものでも可)に関して
ブランド・ステートメントを構築していきます。
参加者全員からのフィードバック、協会トレーナーからの
無料コンサルティングによって精度を高め、
即現場で使えるものを持ち帰ることができます。
ブランド・マネージャー認定協会
1級資格認定書が手に入る
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会が独自に作成した
「ブランド・ステートメント<ワークブック>」を進呈。
受講後、1級試験に合格することで、
ブランド・マネージャー認定協会1級資格認定証も取得できます。
また、HPや名刺にも協会のロゴを使用できるので、
第三者機関に承認されたブランド・マネージャーであることを
PRできます。
※ロゴは資格取得者のみダウンロード可能です

アドバンスコースの詳細はこちら


オススメの講座

ブランド・マネージャー認定協会で提供するカリキュラムは
ブランド構築の「型」の形になっています。
この「型」は単なる机上の道具ではなく、
現場で使えるように再現性のある「型」です。


学ぶ・実践する

  • 「ブランドとは何だろう?」
    実際のブランディングに取り組む前の
    予備知識を得るミニセミナー

  • ブランドの基礎知識と実践で使える
    「型」を習得
    (ブランド構築のステップ)

  • ブランド・マネージメントの社内浸透や、
    社内研修の一環として。
    カスタマイズにも対応いたします。


お申し込みはこちら

トレーナー認定コース 受講生の声

ブランド戦略の意味づけがより理解できました。
Outputを前提としたInputと、Outputへのフィードバックで
理解が加速した気がします。

<美容室 (株)りんごの木 代表取締役社長 島田 良(マスタートレーナー)>

ブランド・マネージャーとしての知識やノウハウを
きちんと身に着けたいと思ったので受講しました。
今まで浅い認識だったものが、深く理解できました。
お客様にも伝えていきたいと思います。

<美容ディーラー (株)クロサキ 黒崎 英典(スタンダードトレーナー)>

多くのワークがあり、学んだことがより頭の中に入っていきました。
また、ファシリテートについては、相手を安心させる能力が印象に残り、
今後研究してみたいと思います。

<広告制作会社 (有)グレイズ 代表取締役 小澤 歩(マスタートレーナー)>

ファシリテーションについても学べると聞きスキルアップしたいと思いました。
受講してみて、教える事の難しさ、分かったつもりで理解できていなかったことが明確になり、
課題を得られたことが大きな成果です。

<トレーナー Y.M>

中小企業及び、今のお客様にしっかりとブランド構築について伝えるため、
同時に自身のスキルアップのために受講しました。
実際に講座中にプレゼンし、それに対するフィードバックをもらえたことで、
今後の改善点が明確になりました。
また、同じ志や目的を持った人たちと知り合えたことも良かったです。

<トレーナー Y.U>

北九州でブランディング事業を通して、多くの中小企業に貢献して、
経済活動を活性化させたいと思っています。
インプットだけでなく、アウトプットすることで様々な角度から知識が深まりました。
本質的な部分が見えてきました。

<リスクコンサル (有)旺信 中尾 健哉(スタンダードトレーナー)>

クライアントのブランディングを行う際、ブランディングが何かをきちんと理解してもらう必要があり、
「伝える」ことも学びたいと思い受講しました。
プレゼンの実技によって、自分が理解できていない部分が明確になりました。
あやふやだった部分の理解が深まりましたし、仲間が出来たことが何よりうれしいです。

<ホームページ制作 (株)エスト 坂井 治美(スタンダードトレーナー)>

社内でブランディングの考えを広めるために、
またクライアントにブランディングを浸透させるために受講しました。
“知ってるつもり”が多いということに気付き、より正確な理解が出来ました。
自信をもって話せるようになりました。

<印刷 (株)ナカヤマ 平手 敦(ミドルトレーナー)>

ブランディングを実践するには、伝える力が必要だと感じていました。
ずいぶん迷いましたが、ファシリテーション力やプレゼンテーション力がつくと信じて受講を決断。
ブランド構築への理解度、自信の長所短所を見つめ直すことができ、実践につながる力を手に入れられました。

<三吉 永利子(スタンダードトレーナー)>

覚えたことは人に教えないと自分に定着しないように思ったので受講しました。
セミナー講師としての仕事を模索していたのも理由の一つです。
ファシリテーションを学ぶことができ、実際にプレゼンする機会があったことが良かったです。

<守山 菜穂子(シニアトレーナー)>

認定トレーナーになるメリット
●社内外のブランディング研修で人材育成を効果的に行える。
●協会独自のカリキュラムテキストを使用した
各種講座の開催資格が得られる。
●営業のフロントツールとしてセミナーを活用できる。
●外部企業への講師派遣依頼を受けられる。
(スキルに応じてアサインします。)
●協会主催の各種イベントへ優待参加。
●トレーナー仲間との繋がりで、ビジネスでの協力も期待できる。
●アシスタントとしてベーシックコースに無料参加でき、
自身の学びも深められる。
受講生の声HPや名刺にも協会のロゴを使用できるので、
第三者機関に承認されたブランド・マネージャーであることや
当協会のトレーナーであることをPRできます。
トレーナー認定コースで学ぶこと
本教会の認定トレーナーとして活躍していただくための
「講師力」養成を目的とした集中講座です。
積極的な学習」の場を創るには、カリキュラムの内容はもちろんのこと、
ファシリテーションの技術、コミュニケーションの能力などを
身につける必要があります。
これらを2日間にわたり、しっかりと習得していただきます。

トレーナー認定コースの詳細はこちら


オススメの講座

ブランド・マネージャー認定協会で提供するカリキュラムは
ブランド構築の「型」の形になっています。
この「型」は単なる机上の道具ではなく、
現場で使えるように再現性のある「型」です。


学ぶ・実践する

  • 「ブランドとは何だろう?」
    実際のブランディングに取り組む前の
    予備知識を得るミニセミナー

  • ブランドの基礎知識と実践で使える
    「型」を習得
    (ブランド構築のステップ)

  • ブランド・マネージメントの社内浸透や、
    社内研修の一環として。
    カスタマイズにも対応いたします。