後援

第10回 公開シンポジウム 2022.11.12土 13:00~17:00 東京国際フォーラム ホール D7 ブランディングで日本を元気に! 地域の力が、日本の原動力ブランディングで未来を創造しよう

満員御礼

こちらのイベントは、おかげさまで好評のうちに終了いたしました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
受賞事例のご紹介は、協会公式サイトの方で、追ってご案内いたします。

後援

ブランディングを学び、ビジネスで実践する。
努力を重ねた取り組みの成果を賞賛し、
ブランディングの素晴らしさを発信する場所としてシンポジウムはスタートしました。
先行して開催する事例コンテストにて、日本各地で実を結んだ事例を募り
最終選考を行うシンポジウムでは、熱い思いをこめた発表が繰り広げられます。
プレゼンターの取り組みを、聴く、応援する、投票する。
地域を豊かにするヒントや発想を得て、新たなブランディングの実践へつなげていく
「参加型」のシンポジウムです。

プログラム

Program

シンポジウムの特徴

Feature

1.全員投票

審査員と参加者全員の投票で2022年度の大賞を決定します。「いちばん素晴らしい」と感じた、応援したい事例にぜひ投票してください。審査結果は当日発表いたします!

2.2つの参加方法

会場(東京国際フォーラム)またはオンライン(ライブ配信)で、 リアルに体感したい方も、遠方でご来場が難しい方もご参加いただけます。 もちろん、オンラインからも投票にご参加いただけます。

3.成功事例の型

これまで3000名以上の方が、講座で当協会独自のフレームワークを習得しています。 ブランディングの型として、実務に置き換えられる「再現性」が高く評価されており、 多くの実践者から支持されています。企業ごとに異なる様々な取り組みでは、 この型をどう落とし込み実践しているのでしょうか。本シンポジウムでは、 日本各地のブランディング成功事例から、再現の過程や、 実践で成功するためのノウハウを知ること

基調講演

Keynote speech

長崎秀俊

なぜ企業はブランドを
再構築するのか?

目白大学社会学部教授、当協会顧問の長崎氏による特別講演。 ブランドの強さは構築してきた期間に比例するとも言われるが、 企業は一度築いたブランドを再構築する必要に迫られる場合もある。 2019年からの3年間、日本企業のリブランドは何が原因で発生し、 どのように変化していったのかを明らかにしていく。

ブランディング事例コンテスト最終審査

事例プレゼンター

Presenter

大阪

株式会社doushi

清水章充

「所員みんなで本気で向き合ったからこそ、
生まれた価値とは?」
弁理士事務所が取り組んだ、法人化にともなう
コーポレート·ブランディング

大阪の弁理士事務所が、「自分たちのアイデンティティを見つけること」に、所員全員で本気で取り組んだ一大ブランディング·プロジェクト。手に入れることができた今までにない価値と、そこに至るまでの道のりを、皆様にご紹介します。

和歌山

有限会社TTDESIGN

坪田有希子

『赤酢』がある食卓で人生を豊かに!
和歌山の蔵元が販路開拓に挑戦

和歌山で赤酢と日本酒を醸す稀有な蔵元「株式会社九重雜賀」。大木桶を使った伝統製法で醸す、唯一無二の味わいの『赤酢』を一般消費者にも広く届けたい!「赤酢といえば九重雜賀」のブランド・イメージを目指し、リブランディングに挑戦。

京都

シュンビン株式会社

久保 貴裕

日本の農家支援ビジネスモデル
「いちごの庭プロジェクト」

「こんなところに、いちご畑!?」おどろきと笑顔を集める非日常のいちご摘み体験は、「来てもらう」観光農園を事業としていたおさぜん農園のブランディングから生まれた「こちらから行く」新事業。日本の農業を元気にするビジネスモデルです。

長野

株式会社コムデザインラボ

高木 純

1クリック·1トリップ小旅行ナビゲート
『#まつもトコトコ』

コロナ禍で大きな打撃を受けた観光産業。
特に行政の立場で観光の積極的な誘客が拒まれる中、広域連合の特徴を活かし、信州松本エリアで独自のブランドを構築。魅力の発信を止めないために奮闘した、コロナ禍ならではの地方プロモーションの記録です。

東京

株式会社Sales Lab

伊奈 里沙子

営業をインサイドセールスで変える!
スタートアップ企業のリブランディング!

インサイドセールス専門のスタートアップ企業として、独自性を強調するブランド再構築により、顧客·業界·求職者、三方への発信力を強化。伝わりやすいブランドづくりで、事業発足からわずか約4年で年商250%UPを実現。

和歌山

エイドデザイン

渡部 直樹

人と街をつなげ、未来へとつなげる地方発·持続可能な小規模分譲地ブランド
「Link Ring Town(リンク・リング・タウン)」

「土地を切り売りして終わり」という、近視眼的なマーケティング発想から生み出される無秩序な日本の街並み。旧態依然としたスタイルから一線を画し、不動産会社が街づくりからコミュニティ形成にまで関わるSDGs型小規模分譲地への挑戦。

東京

ぺんてる株式会社

田島宏

『正解からはみだそう』
ぺんてるらしさを探求するブランディング

所属企業対象のコーポレートブランディング。
“ぺんてるらしさ”を探求し独創的でブランド価値の⾼い企業になることを⽬的に、事業に実装するための打ち⼿(戦術)をアウトプット。現在も打ち手を展開中の事例です。

愛知

 

德永美保

物流企業の事業基盤の強化と売上拡大

課題が山積し大変革期にある物流業界において、事業基盤を強化するため、主要の事業ブランディングによりお問い合わせ増加を実現。 サプライチェーンを支えるという社会的価値を意識し、インターナルブランディングにも取り組んでいます。

埼玉

株式会社OICHOC

八幡清信

人材が激減する日本の理容業界で異例の成果!
美意識の高い男性客に特化しブランディングで
生まれ変わった理容室「OTOKO DESIGN」

深刻な人材難と、低単価、低賃金で悩む理容業界において、埼玉県の理容室はブランディングにより、美意識の高い男性に特化した「OTOKO DESIGN」で大きな成果を上げました。業界活性化を牽引するブランドとして注目を集めています。

岡山

株式会社ファーストデコ

扇野睦巳

「ジビエを身近にする命の授業」から始める
サーキュラーエコノミー
大学発の地方創生に挑戦する
社会課題解決型ブランド「IPU Gibier」

「IPU Gibier(アイピーユージビエ)」は、農作物を荒らすシカ・イノシシといった害獣問題の解決を目的とし、岡山市にある環太平洋大学(IPU)のブランド戦略論から誕生しました。「人間の都合で奪った命を大切にしてくれる人のもとへ届ける」というパーパスの元、衣食住に関わる商品が産学連携によって完成しました。

岡山

株式会社アイディーエイ

猪子あい音

歴史の違う7つの会社がひとつになる
インターナルブランディング
~100周年をむかえた
オルバヘルスケアHDの新たな挑戦~

成長の過程で様々な会社を迎え入れた老舗企業が、100周年を機に一体感を深めるためのブランド·ビジョンを作成。理解→納得→体現→定着の取り組みで、グループの一員としての意識が社員に芽生え、ひとつの企業体として生まれ変わりました。

受賞者発表

プレゼンテーション終了後、結果発表・授賞式を行います。 ブランディング大賞 準大賞/ SDGs審査員特別賞/地方創生審査員特別賞/農商工連携審査員特別賞…など

授賞式

当協会の役員から各賞を授与いたします

代表理事

岩本俊幸

株式会社
イズアソシエイツ
代表取締役

理事

佐々木研一

株式会社
イノベーションゲート
解析研究員
(マネージャー)

理事

島田 良

株式会社りんごの木
代表取締役社長

アドバイザー

吉田ともこ

株式会社オレンジフリー
取締役会長

当協会の役職をお名前の上に記載しています

トークセッション

Talk session

当協会が誇るスペシャリストたちが集い、 研究や実務の最前線で活躍する専門家ならではの視点で、 当日の事例やブランディングについてトークを展開します。 普段はなかなか見ることのできない、貴重なセッションです! (当協会の役職をお名前の上に記載しています)

特別顧問

田中 洋

中央大学
名誉教授

評議員

榛沢明浩

評議員

小池玲子

クリエイティブハウス R-3
代表

評議員

水野与志朗

水野与志朗事務所株式会社
代表取締役社長

アドバイザー

徐 誠敏

名古屋経済大学
経営学部 准教授

アドバイザー

山崎浩人

株式会社
CARTACOMMUNICATIONS
ブランド・コンサルタント

アドバイザー

高田敦史

A.T. Marketing Solution
代表

▼前回のダイジェスト版をご覧いただけます▼

後援

協賛企業

サポート企業

開催概要

Outline

開催日 2022年11月12日(土)
開催時間 13:00~17:30
(12:30入場開始)
会場 東京国際フォーラム ホールD7
東京都千代田区丸の内3丁目5-1
有楽町駅 徒歩1分/
東京駅 徒歩5分
会場チケット〈満員御礼〉
一般 ¥9,900(税込)
1級資格保有者 ¥4,950(税込)
2級資格保有者 ¥6,600(税込)
3級資格保有者 ¥8,800(税込)
学生 ¥2,200(税込)
オンラインチケット 〈申込終了〉
一般 ¥2,200(税込)
  • ・チケットはPeatixにて販売いたします。
  • ・資格保有者等、各種割引は専用クーポンをご利用ください。
  • ・クーポンをお持ちでない方は事務局までお問い合わせください。
  • ・トレーナー、コンサルタント等資格保有者は招待制度がございます。
     チケットのご購入は不要です。
  • ・学生の方は確認書類をご提出いただきます。
  • ・チケットの譲渡はできません。

〈満員御礼〉

交流会

時間:18:00~19:30
場所:東京国際フォーラム ガラス棟G
参加費:5,500円(税込)

・シンポジウム閉会後に交流会を開催いたします。
・参加される方は、交流会のチケットをお申し込みください。
・交流会は新型コロナウィルスの状況により中止となる場合がございます。

盛会のうちに終了いたしました。

開催レポートはこちらから
ご覧いただけます。(PDF)