
実はデータってこう見るんだ!
LTVを最大化させる
「顧客デー タ」活用の教科書
著書 坂田純
定価 1.980円(本体1.800+消費税)
発行年月日 2025年1月17日
購入(Amazon.com)- 内容 >
- 目次 >
- 著者プロフィール >
- トピックス >
「事業拡大の要は顧客データ活用」!LTV(顧客生涯価値)を生み出す、 「勝利の方程式」を確立したい経営者、マーケター、販売担者・・・日々、データと向き合う人必携の一冊です。
まえがき
本書の登場人物
LESSON1 データは宝の山
- データ活用は事業拡大のため避けて通れない壁
- データは働く人にとっての共通言語
- データ活用の第一歩は基盤であるデータベース作り
- データのカタマリをさまざまな「顧客属性」で分析
- 知恵と工夫を駆使してデータを集めよう!
- 数字の連なりから見えてくることがたくさんある
- せっかく出会った人と、いかに長くいい関係を築けるか
- 商売はどれだけ上客を握っているかが重要
- 桜花の復習ノート LESSON1
LESSON2 データはLTVの入口
- トータルでどれだけお金を使ってくれたかがLTV
- ファンやロイヤルカスタマーを増やすことがLTVのカギ
- LTV向上に向けた第一歩はデータの母数を増やすこと
- データには顧客の真の姿が映り込んでいる
ロジックと想像力で顧客というブラックボックスを可視化 - データにまつわる「PDCAサイクル」を回し続ける
- 桜花の復習ノート LESSON2
LESSON3 使えるデータの作り方
- 1.サマリー
- 顧客数が以前より増減したかをチェックする「サマリー」
- サマリーは全体の状況をざっくり把握するのに便利
- 2. 移行表(顧客動向表)
- これまで取引のあった顧客の遷移を示した「移行表(顧客動向表)」
- 一度は“付き合った”お客さんがどれだけ離れていったのか?
- 「移行表」を眺めることでどんなことがわかるか?
- 大事なのは数字ではなく、その奥に人の姿が見えるかどうか
- 3.LTV表
- 優良顧客の動向を多角的に分析する「LTV表」
- 顧客と心が通い合っている証がLTV
- 4.購入履歴分析(RF分析)
- 移行表をさらに細かく分析した「購入履歴分析(RF分析)」
- 相手を知り、相手の状況にあったサービスを展開する
- 桜花の復習ノート LESSON3
LESSON4 実はデータってこう見るんだ!
- 1.年齢
- 年齢層が高い方がLTVも高いし優良顧客になりやすい
- 年齢は顧客のペルソナやライフステージを想起しやすい
- 2.性別
- 男性の新規客獲得は難しいけど、一度付き合えれば離れない
- 3.居住地
- 場所が変われば評価も変わるので早急な判断は禁物
- 4.収入
- 顧客の収入は高ければ高いほどいいというわけではない
- 5.初回購入商品
- 初回購入商品には顧客の一番のニーズや困りごとが表れる
- 6.注文方法・支払方法
- サブスクはもっともLTVに近いサービス
- 桜花の復習ノート LESSON4
LESSON5 データは地図
- データ活用の授業を受けて、最初にやらなければならないこと
- 経営が危なくなってからデータの統合をはじめても遅い
- データは自動的に蓄積される過去の記憶でありファクト
- 苦労して手に入れたデータはプロモーションにも活用できる
- データは人材育成のためのツールにもなりうる
- 既存顧客が3ヶ月連続で減っているのは経営が黄信号のサイン
- データは地図。経験で学んだことを書き込んでいこう
- 桜花の復習ノート LESSON5
あとがき

合同会社マーケデュケーション 代表
ブランド·マネージャー認定協会 1級資格者
中央大学卒業後、美術工芸品専門の通信販売会社に就職。主に複製名画、洋画、工芸品の商品企画開発に携わり、通信販売の企画コンセプト立案や商品開発の手法を学ぶ。退社後、健康雑貨を販売する通信販売会社「株式会社レミントン」に1号社員として入社。自ら開発した商品を折込チラシを用いて年間5億円売り上げ、事業を軌道に乗せることに成 功する。後に常務取締役を経て、2011年に代表取締役に就任。11年間社長として経営を執り行い、2022年4月末に退任した。
2019年、個人会社「合同会社マーケデュケーション」を設立。現在は通販・マーケティング会社に対する企画販売支援、データ分析支援、組織開発・人材育成支援事業等を行っている。
統合コマースプラットフォームecforceを提供する株式会社SUPER STUDIOさまの主催で、『LTVを最大化させる「顧客データ」活用の教科書』の出版を記念して、セミナーが開催されます!
セミナー開催概要
著者坂田純氏が「LTV最大化のための顧客データ活用法~データを資産に変える顧客管理テクニック~」テーマに講演します。
▪️開催日時
2025年3月18日(火)17:00~19:00
▪️会場
株式会社SUPER STUDIO
〒153-0064 東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8F
▪️参加費
無料
▪️お申し込み
https://ec-force.com/page/20250318
株式会社ディーエムネットワーク主催のセミナーに書籍「LTVを最大化させる顧客データ活用の教科書」の著者坂田 純氏が登壇いたしましす。
セミナー開催概要
▪️開催日時
2025年1月17日(金) 15:00~17:00
▪️開催形式 /会場
①対面:
天神クリスタルビル3F 福岡県福岡市中央区天神4丁目6−7
②オンライン(ZOOM)
▪️参加費 ※後日ご請求書をお送りさせていただきます。
DMN会員2名様迄 無料
3名様以上 1名様につき 3,300円(税込)
ビジター様 1名様につき 3,300円(税込)
15:00~15:30
主題:「LTVを最大化させる顧客データ活用の教科書」
講師:合同会社マーケデュケーション 代表 坂田 純氏
15:30~16:20
主題:「今こそデジタルにアナログを。デジアナ通販の神髄」
講師:株式会社ディーエムネットワーク 代表取締役社長 今村悦郎
16:20~17:00
主題:「日本の通販の今と未来」
講師:株式会社ディーエムネットワーク 社主会長 伊澤正行
ご興味のある方は、
1月10日(金)までに以下のフォームよりお申し込みくださいませ。お願いいたします。
https://www.dmnetwork.jp/r_meeting_form/
LTVを最大化させる「顧客デー タ」活用の教科書発売記念無料オンラインセミナー開催 2025年1月22日(水)16:00~17:00
著者である坂田純氏が登壇し、効果的な顧客リスト活用法と顧客エンゲージメントの強化方法。KPIとその計算式を理解し、目標達成への道筋をどのように立てれば良いのかなどについてわかりやすく解説します。
https://www.brand-mgr.org/event/webinar_250122/